皆さんこんにちは!
梅雨が明けたかと思ったのですが
まさかの梅雨明けてませんでした…
本日も不安定な天候ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ICH-YAは暑さにも雨にも負けず、元気に営業しています!
本日は今繋がっている旅するクラフトビールのビールについての紹介です!
早いもので第7弾
今回は一騎醸造の阿久沢健志さんのオススメビール
山梨県の八ヶ岳ブリュワリーの『ピルスナー』です!
阿久沢さんオススメポイントは、
バナナフレーバーがアクセントとなりつつも、くどくなく
ドリンカビリティーがある所です!
麦芽選択から発酵工程まで正統派な造り方で、ぜひ皆様に一度飲んで頂きたいと思います!
とのことです!
八ヶ岳ブリュワリーは
キリンにて「一番搾り」や「ハートランド」の醸造開発責任者を担当した山田一巳さん
が醸造長として礎を築き、山田さんの匠の精神を受け継ぐ若き醸造者によって
脈々と美味しいビールを醸造されているブリュワリーで
『目指すのは10人が飲んで3人が「感動した!」といってくれるビール』
を当初の目標に2014年、「プレミアム ロック・ボック」がWBAボック部門アジア金賞を受賞。
山田さんが当初思い描いていた「誰かを感動させるビール」は、ついに「世界に認められたビール」になりました。
各ブリュワリーに歴史があるので
そういったところをみるのもクラフトビールの楽しみ方の一つですよね!
もちろん、一乗寺ブリュワリーにもありますよ!
それはまた別の機会に…
どうしても知りたい!っという方は
ICHI-YAで待ってますね!!笑
さて
それに合わせる料理は、山梨県の名物料理
『鶏のモツ煮込み』
鶏の砂肝、ハツ、レバーなどを甘辛く濃厚な醤油ダレで照り煮した甲府独自の料理で、
市内の蕎麦屋が考案したことから、蕎麦屋やほうとう屋の定番メニューとなっています!
「B1グランプリ」でゴールドグランプリを受賞して全国的にも有名になりましたね。
ピルスナーのスッキリとした飲み口と、よく染み込んだ鶏もつのしっかりした味が
相性抜群で、どんどん飲めちゃいますよ!
ぜひ、お近くにお近くに来られた際はご来店して
ご賞味くださいね!
お待ちしてます!!
★一乗寺ビール★
・モザイクアンバー
・グルートエール
・ペールエール
・スタウト
★ゲストビール一覧★
・春夏秋冬~夏~ ー京都醸造
・一騎ブロンド ー一騎醸造
・トロピカルファンク ーノムクラフトブリューイング
※普段よりタップ数を減らしての営業となります。
ご了承ください。
色が変わっているのが、企画ビールとなってます!
ICHI-YAのインスタグラムにて
旅するクラフトビールの情報を更新していますので
よろしければご覧になって下さい!
\一乗寺ブリュワリーのボトルビール販売を開始しました!!/
なんとオンラインストアもオープンしてます!
さらにお買い求めやすくなっていますのでご興味のある方はぜひ
のぞいてみてください!
↓一乗寺ブリュワリーオンラインショップ
もちろんICHI-YAでもお買い求め頂けますよ!
★ICHI-YAのアプリについて★
お店に来られた方はご存知かもしれませんが……
ICHI-YAはなんと専用のアプリがあります!

しかも!お店で使えるクーポンがございます!
来店時に乾杯ドリンクを1杯もらえるサービスがあるんです!
3種飲み比べセットに+1種することもできます!
上記のゲストビールを頼んでいただくことも可能です(^o^)
ぜひご来店の際には、アプリを開いて店員までお声がけくださいませ!
以上、ICHIーYA ミゾグチがお送り致しました。