2025.08.21
【ブルワ―ズ便り】今年の「青谷梅ブリュー」販売中です
京都・一乗寺ブリュワリー の定番「テロワール京都・青谷梅ブリュー」
城陽市 で大切に守り継がれてきた梅「城州白(ジョウシュウハク)」を使用したクラフトビールです。
天候不良やカメムシの影響と言われ大不作だった昨年と異なり、今年は無事に大きく育った城州白をつかって今年も完成です!
スモモのようなリッチな香りは食前にも食後にも...
詳細
2025.08.11
【イベント】八瀬えいでん駅地ビール祭り 開催決定!
”大正ロマンあふれるノスタルジックな駅がビアホールに”
毎年恒例となりました、叡山電鉄終点駅「八瀬叡山口駅」で開催されるクラフトビールイベントが今年も開催決定となりました!
”叡山電鉄八瀬えいでん駅地ビール祭り”は8月の終わり8/29(金)夜と8/30(土)お昼~夕方にて開催!昨年と同じ6社が出店します!
...
詳細
2025.07.08
【ブルワ―便り】今年の梅ビール醸造開始
▲マッシュイング(麦芽・温水を混ぜる作業)
先日のブルワ―便りでお伝えしました、京都城陽市の梅「城州白」を使用したビール「テロワール京都・青谷梅ブリュー」を本日醸造しました!
▲煮沸(精製したビールの原液を煮沸しホップなどエキス抽出)
夏のビール醸造業務は上記のように煮沸過程による熱気がすごく、室内は高温になります...
詳細
2025.07.07
【新作ビール】テロワール京都黒豆ラガー通信販売を開始しました
お待たせしました!
京都・一乗寺ブリュワリー の通販サイトで「テロワール京都・黒豆ラガー」の販売を開始しました!
ご家庭で呑みたい。
遠方だから京都に呑めにいけない。
お中元に。
…という方々。
既存セット「テロワール京都全5種セット」にも含まれていますので、お手に取って頂ければ嬉しいです。
...
詳細
2025.07.02
【ブルワ―便り】梅ビールに仕込む梅が届きました
「テロワール京都・青谷梅ブリュー」に使用する、京都城陽産の梅「城州白(ジョウシュウハク)」が 京都・一乗寺ブリュワリー に届きました!
城州白は粒が大きく、すもものような高貴な香りが特徴。
江戸時代から大切に守られてきた青谷の梅は、まさしく京都夏の風物詩。
来週醸造予定です。今年のテロワール京都・青谷梅ブリュー...
詳細
2025.06.26
【新作ビール】テロワール京都黒豆ラガー
―新作クラフトビール完成のおしらせー
6月もそろそろおしまいですが、まだまだ雨も多い天気が続きます。
そんな雨季を晴らすような新作ビールを京都西北部「京丹波」と共に御届けします
”テロワール京都黒豆ラガー”
古くは平安時代の文献に記され、江戸時代には時の将軍へ献上もされたという由緒正しき「京丹...
詳細
2025.06.17
【御取り扱い店紹介】豆八茶屋×まめものとたい焼き高台寺店
”賞味期限1分の鯛焼き”
祇園の八坂神社から南へ徒歩5分。観光客でにぎわうお店通りを歩いて行くと、ちょうどT地路の角でカスタードクリームやバターが焼ける香ばしい匂いが漂ってきます。
”豆八茶屋×まめものとたい焼き高台寺店”
1871年創業の老舗焼菓子店より継いだ鯛焼きを楽しめる和モダンなカフェ🍵
甘い香りの立...
詳細
2025.06.17
【御取り扱い店舗紹介】京の酒処1038様
本日はビールのお取り扱い店の御紹介します。
京都市市役所前の地下街 「ゼスト御池」。地下鉄東西線「京都市役所前駅」の改札をでて直ぐ、または京都市バス「京都市役所前」停留所近くにある地下鉄へ続く階段を降りてすぐに広がっている商業スペースです。
お洒落なカフェやレストラン、雑貨店、洋服店、八百屋などがならぶにぎやかな地下街にこち...
詳細